研修最終日
先週土曜日に最後の研修を受けて来ました!
前日は爆風でしたので風は無くても少し波が残っているかと予想はしていましたが、、、風強っ😱❕
船長も場所を少しずつ変えて常連Hさんのサビキに中サバがヒット!
波風強くて釣りにならず、風裏になる和歌山側へ下ってランガンするも反応も乏しく時間だけがむなしく過ぎ、、、潮止まり
昼前になり風が弱まっていることを期待して大阪側に戻っていると途中でいい反応を見つけ、落としてみると、、、ジギングしていた自分にコツンとアタリがあり、その直後に後ろでジギングしていた常連Nさんにハマチがヒット❗
気合い入れしゃくるも続くことができず、、、泣
移動。
途中で船長がジギングでいいサイズのメバルを追加。
そろそろアジの地合いの時間が近かずいてきたのでポイントへ移動🛥️
サビキを落としてアタリを待つもなかなかアジからの反応なく、、、苦戦。
そして遂に横でサビキをしていた船長にヒット!
が、、、めっちゃドラグでてる笑
青物がかかったんだろうと思ってると、後ろでジギングをしてた常連さんもヒットしてる。
そちらもアジではない引き笑。
サビキが絡まってるのか?と思ってたら、まさかの50upの鯛が上がってきてランディングしてみると、、、
船長のサビキとお祭りしていない❓️❓️
ん?っと思ってると船長の鯛や❗との声が。
鯛のダブルヒット。しかも良形。
そこからアジが上がり始めたと思った矢先に、事件が‼️
常連Hさんが何やら根掛かり❓️❓️でも少しずつ上がってくる、、、
船長も根掛かりしてゴミが取れて上がってきたんやろうと思っていた、、、が‼️‼️
上がってきたのはゴミではなくヒラメ!しかも座布団どころか絨毯級Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
想像以上の大きさでタモに入らず船上はパニック‼️まさかの91cm⁉️
ここまでくると大きすぎて怖いくらいです笑
クーラー入らないのでマリーナに帰って捌いて帰ろうと言う話になり、アジも微妙な感じなので納竿となりました。
最後の研修は自分はというと小ガシラ祭りでした、、、泣
ですがみんなの笑顔みれて楽しかったです‼️
最後は卒業祝いで船長からまな板頂きました‼️
半ば諦めていた遊漁船の研修もひょんなきっかけで船長と出会い、快諾してもらえて感謝しかないです。
どこかで恩返しできればと思います。
さて、登録進めますよー‼️
0コメント