JM-Safety導入しました。
北海道の知床遊覧船の事故をうけて水産庁から注意喚起の通達がありました。
遊覧船も遊漁船もお客さんを乗せて海に出る事に違いはありません。
安全性の向上に繋がればと思い「JM-Safety」というものを導入してみました。
アプリ自体は無料で、大型船の位置情報や接近アラーム等を鳴らしてくれたりと便利な機能が使えます。
また、落水検知ユニットが別途3960円で販売していて、万が一落水してしまった場合は、家族のスマホにアプリを入れて設定しておけば、アラームと場所が通知されるようになります。
さらに、周囲にこのアプリを入れているユーザーにも近くで落水事故が発生したことが通知されるのでより早い救助にもつながるのではないかと思います。
遊漁船に乗る方だけでなく、プレジャーボート、磯やテトラで釣りをされる方にもおすすめです。
ちなみに当船では落水(浸水)事故があれば連絡責任者に通知されるように設定しています。
0コメント